ナビゲーションを読み飛ばす

浦添市議会映像配信

議員名から選ぶ

※検索結果一覧

  • 公明党
    豊元 ふき 議員
  • 令和7年6月定例会(第213回定例会)
  • 6月11日
  • 本会議 一般質問
1 市内小中学校の体育館への空調設備導入について
  (1) 市内小中学校の体育館への空調設備導入状況について
  (2) 宮城小学校の体育館への空調設備導入に関するご見解をお伺いいたします。
  (3) 体育館は災害時には避難所として活用されるため、教育施設であると同時に地域の防災拠点となる重要な役割の施設である。その体育館へ市が空調設備導入に向けて国の交付金・補助金を活用した実績や今後活用可能な制度について
2 「浦添市性の多様性を尊重する社会を実現するための条例」について
  (1) 2021年10月1日条例施行から4年、市としてどのような取り組みを行ってきたのか条例に基づく具体的な実施内容について
  (2) 市民や職員に対する啓発活動、教育現場への周知、相談体制の整備など、多様な性に関する理解促進に向けた取組状況について
  (3) 今後、条例の理念を実現していく上で、どのような方向性や施策を検討しているのか、現在見えている課題や、市民から寄せられた声も含めてお伺いいたします。
  (4) 2025年3月28日から開始された沖縄県「パートナーシップ・ファミリーシップ制度」との連携により、浦添市でも制度のさらなる充実が期待されていますが、性的マイノリティー当事者だけではなく、事実婚のカップルやまた子や親などの近親者も家族として届出が可能ないわゆる「ファミリーシップ制度」について市としての今後の展望をお伺いいたします。
3 若年シングルママの自立支援に向けた運転免許取得について
4 子どもの健康と尊厳を守る環境整備・生理の貧困について
  (1) 市内小中学校の個室トイレへの生理用品設置について
  (2) 子ども達の学びと尊厳を守る環境整備について
  (3) 生理用品配布に関する予算措置・今後の拡充計画について
5 認可外保育園の支援事業について
  (1) 最低賃金改定に伴う人件費増加に対する補助について
  (2) 家賃補助の継続について
  (3) ケータリング事業の継続について
6 国道58号浦添拡幅事業で撤去した第一仲西バス停から城間バス停のベンチ・上屋・雨よけ設置について
映像を再生します
前のページに戻る