ナビゲーションを読み飛ばす

浦添市議会映像配信

会派名から選ぶ

※検索結果一覧

第三かがやけてだこ会
  • 令和3年3月定例会(第196回定例会)
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
  • 比嘉 武宏 議員
1 キャンプ・キンザー跡地利用計画について
2 国道58号より宮城大通り線へ入ってすぐの三つまた交差点について伺う。
3 城間中央線から国道58号へ右折するための右折信号機設置について伺う。
4 コロナ禍における国民健康保険第2期保健事業実施計画(第2期データヘルス計画)についての課題を伺う。
5 北方領土返還要求県民大会について
映像を再生します
  • 令和2年12月定例会(第195回定例会)
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
  • 比嘉 武宏 議員
1 新型コロナウイルス感染拡大防止の基本的対策について
  (1) 第3波に対するこれからの市民生活の影響について
  (2) 小中学校への対応について
  (3) 経済産業振興の対応について
2 独居高齢者の安否確認支援について伺う。
  (1) 新型コロナウイルス感染症の拡大防止によって、サービスの休止で認知症の進行、身体機能の衰えに対する家族負担の支援を伺う。
3 海浜公園計画の今後の取り組みについて
4 カーミージーに隣接する民有地リゾートホテルについて
5 新学習指導要領の実施と公立小学校英語教科について
6 キャンプ・キンザーの返還進捗状況について
映像を再生します
  • 令和2年12月定例会(第195回定例会)
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 仲里 邦彦 議員
1 キャンプ・キンザーの返還に向けて行政組織に跡地利用計画専門部署を設置することについて
2 沖縄先端実験都市(シリコン・リーフ)について
3 浦添市の東西を結ぶ交通網の整備に関する考え方
  (1) モノレール東西線の整備構想
  (2) ケーブルカー(ロープウェイ)の整備構想
4 デマンド型コミュニティバスについて
5 浦添市のご当地検定について
6 浦添城跡復元整備事業について
7 GIGAスクール構想について
8 浦添市公共施設等総合管理計画推進本部について
  (1) 役割と機能について
  (2) 将来の展望(長期財政計画との関連)
映像を再生します
  • 令和2年9月定例会(第194回定例会)
  • 9月18日
  • 本会議 一般質問
  • 比嘉 武宏 議員
1 那覇軍港移設北側案に、浦添市が合意したことによる西海岸開発への影響を伺う。
2 那覇軍港移設北側案におけるキャンプ・キンザーの跡地開発への影響を伺う。
3 しまくとぅばについて
4 新型コロナウイルス感染症における後期高齢者への影響について
映像を再生します
  • 令和2年9月定例会(第194回定例会)
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
  • 仲里 邦彦 議員
1 国道58号へ花の咲く樹木(花木)を植栽することについて
2 慰霊碑の管理について
3 浦添市養育費請求権条例(仮称)の制定について
4 交通安全対策について
  (1) 浦添北道路からカーミージー橋向け交差点の改善について
  (2) 浦添北道路から港川道路への入り口付近の駐車について
5 スポーツ施設利用料金の高齢者割引制度について
映像を再生します
  • 令和2年6月定例会(第193回定例会)
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
  • 比嘉 武宏 議員
1 市の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の対応について
  (1) 子どもたちの環境整備
  (2) 経済対策に向けて
  (3) 新しい生活様式の取り組みについて
2 市制施行50周年記念事業及び行事について
3 キャンプ・キンザー(牧港補給地区)の返還について
映像を再生します
  • 令和2年6月定例会(第193回定例会)
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
  • 仲里 邦彦 議員
1 県高野連・県高体連への支援について
  (1) 全国高校野球選手権(夏の甲子園)中止による県高野連への支援
  (2) インターハイ中止に伴う高体連競技支援について
2 キャリア教育について
  (1) キャリア教育の現状と課題
  (2) 教育の内容(アクティブラーニング等)
3 平和推進について
  (1) 学童疎開に学ぶ中学生平和交流事業について
   ①学童疎開を語り継ぐ平和学習の推進
   ②ピースメッセンジャーとしての役割
  (2) 浦添市平和発信事業「#でつなげる未来の平和」について
   ①事業の狙い
   ②応募件数と内容
   ③パネル展示のPR方法について
映像を再生します
  • 令和2年3月定例会(第192回定例会)
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
  • 比嘉 武宏 議員
1 北方領土返還運動全国強調月間の取り組みについて
2 浦城小学校渡り廊下の進捗状況について
3 浦城小学校の防球ネットを修繕することについて
4 西海岸開発とキャンプ・キンザーの一体的開発について
5 高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施について
映像を再生します
  • 令和2年3月定例会(第192回定例会)
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
  • 仲里 邦彦 議員
1 東京オリンピック・パラリンピック関連について
 (1) オリンピック選手の本市における強化合宿について
 (2) 聖火リレーの沖縄コースについて
 (3) 浦添市選出の聖火ランナーについて
 (4) 東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレー記念碑の創設について
2 内間西公園を大改修して平坦な芝生広場に整備することについて
 (1) 現状における利用人数の把握について
 (2) 軽スポーツ等のできる広場で公園利用者をふやすことはできないか。
3 生涯スポーツとしての公園整備について
 (1) スポーツ基本法の理念における家庭と地域の連携について
 (2) 宮城公園入口北側の広場に芝生を敷設して、グラウンドゴルフ等ができるように整備すること
4 観光行政について
 (1) ホテルの誘致並びに民泊の充実について
  ①市内ホテルの誘致計画について
  ②モノレール駅周辺のホテルの誘致と観光商品の開発
 (2) 浦添市における着地型観光の現状と課題について
  ①DMO組織を中心とした観光振興の推進状況
 (3) 修学旅行の誘致について
 (4) 戦前の軽便鉄道の駅舎跡(内間駅・城間駅・牧港駅)の表示について
映像を再生します
前のページに戻る