録画中継
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和4年3月定例会(第200回定例会) 3月7日 本会議 一般質問
- 翔の会 又吉 健太郎 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVyYXNvZS1jaXR5XzIwMjIwMzA3XzAwMjBfbWF0YXlvc2hpLWtlbnRhcm91IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3VyYXNvZS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy91cmFzb2UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9dXJhc29lLWNpdHlfMjAyMjAzMDdfMDAyMF9tYXRheW9zaGkta2VudGFyb3UmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InVyYXNvZS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InVyYXNvZS1jaXR5X3ZvZF84NzEiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 モノレール運営事業について
(1) 沖縄都市モノレール株式会社の減資について
(2) 浦添市内にある各駅の乗降者数と計画当初の見込みについて
2 保育行政について
(1) 次年度の待機児童の見通しについて
(2) 次年度の認可園における保育士不足の見通しについて
(3) 借り上げ社宅制度等の保育施設支援事業の運用状況と次年度の見通しについて
(4) 処遇改善手当の支給見通しについて
3 本市の子育て支援拠点の在り方について
(1) 新年度予算に反映されていないことについて
(2) 審議会を無視して、廃止方針を打ち出し、市政を混乱させたことについて
4 浦添市内の学童保育の現状と課題について
5 浦添市のホームページについて
(1) 小さな改善は認められるが、今後もこのホームページを運用していくのか。
(2) 市民から定期的に使い勝手の評価を得る仕組みを作るべきではないか。
6 結婚新生活支援事業実施について
7 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 3回目のワクチン接種状況について
(2) 石垣島旅行はワクチン接種促進の呼び水になったのかの検証について
(3) 低所得者層向け支援や市内企業向けの経済対策について
(4) 自宅待機者への食料物資支援事業について
(1) 沖縄都市モノレール株式会社の減資について
(2) 浦添市内にある各駅の乗降者数と計画当初の見込みについて
2 保育行政について
(1) 次年度の待機児童の見通しについて
(2) 次年度の認可園における保育士不足の見通しについて
(3) 借り上げ社宅制度等の保育施設支援事業の運用状況と次年度の見通しについて
(4) 処遇改善手当の支給見通しについて
3 本市の子育て支援拠点の在り方について
(1) 新年度予算に反映されていないことについて
(2) 審議会を無視して、廃止方針を打ち出し、市政を混乱させたことについて
4 浦添市内の学童保育の現状と課題について
5 浦添市のホームページについて
(1) 小さな改善は認められるが、今後もこのホームページを運用していくのか。
(2) 市民から定期的に使い勝手の評価を得る仕組みを作るべきではないか。
6 結婚新生活支援事業実施について
7 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 3回目のワクチン接種状況について
(2) 石垣島旅行はワクチン接種促進の呼び水になったのかの検証について
(3) 低所得者層向け支援や市内企業向けの経済対策について
(4) 自宅待機者への食料物資支援事業について