録画中継
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年12月定例会(第207回定例会) 12月11日 本会議 一般質問
- 公明党 稲嶺 伸作 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVyYXNvZS1jaXR5XzIwMjMxMjExXzAwNDBfaW5hbWluZS1zaGluc2FrdSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy91cmFzb2UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdXJhc29lLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXVyYXNvZS1jaXR5XzIwMjMxMjExXzAwNDBfaW5hbWluZS1zaGluc2FrdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidXJhc29lLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidXJhc29lLWNpdHlfdm9kXzEwODUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 浦添市・泉州市友好都市締結35周年記念友好訪門団の成果について
(1) 市産品等の経済交流について伺う。
(2) 文化・歴史・学術・芸術の視点から伺う。
2 物価高騰から市民生活を守る対策について
3 本市のまちづくりについて
(1) 省エネ・再エネ、脱炭素の観点から見解を伺う。
4 キャンプ・キンザ―返還跡地開発の進展について
(1) 那覇港湾施設移設受け入れに関する協議会が10年ぶりに開催されたが、内容について伺う。
(2) 国連大学の誘致について見解を伺う。
5 本市業務全般における対話型人工知能(AI)「チャットGPT」の導入について
6 学童クラブの提出書類の簡略化について
7 行政機関、職員として市民の命を守る意識醸成について
(1) 市産品等の経済交流について伺う。
(2) 文化・歴史・学術・芸術の視点から伺う。
2 物価高騰から市民生活を守る対策について
3 本市のまちづくりについて
(1) 省エネ・再エネ、脱炭素の観点から見解を伺う。
4 キャンプ・キンザ―返還跡地開発の進展について
(1) 那覇港湾施設移設受け入れに関する協議会が10年ぶりに開催されたが、内容について伺う。
(2) 国連大学の誘致について見解を伺う。
5 本市業務全般における対話型人工知能(AI)「チャットGPT」の導入について
6 学童クラブの提出書類の簡略化について
7 行政機関、職員として市民の命を守る意識醸成について